本文へスキップ

豊橋の高校生・高卒生対象英語塾、共通テスト、英文法、英文読解、ネット英作添削、中学生の英語指導

中部中学校すぐ南 

 愛知県豊橋市舟原町261  


豊橋の高校生、高卒生対象の英語塾です。大学受験、共通テスト、国公立難関私大、地元中堅私大に対応。少人数。英作文添削指導、中学生クラスも。 





  
  Kokubojuku Line Up

  
                                                           
              
     英文読解講座           英文法講座           中学生クラス        オンライン英作文添削
    (+共通テスト対策)       (+共通テスト対策)
        
 

スマホ横にしてご覧ください
  


 
 女子高生が立って英語の本を読んでいる。




+ 追加できます


 
毎年5月
スタートの「共通テスト対策」(週1回)追加
(有料)できます。直前に教室で希望者を募りますので、お申し出ください。


 読む技術を対面指導

  対象 : 高校1~3年、高卒生

 やる気さえあれば、
効果抜群!
 その理由は次の3つ。

  1. 効果が出るテキスト
  2. 効果が出る教え方
  3. 少人数での授業

一貫して英文読解で得点を上げることを目指し、「読む技術」をパーソナルトレーニングしていきます。英文法も必要な場面で説明しますから大丈夫です。(ただし簡易的です。)

具体的な効果は下記の「塾ニュース」をご参照下さい。

                詳細はこちらの指示ボタン

 駆け込み入塾OK!...
入試数カ月前でも入塾できます。1点でも得点を上げましょう!


 

 
 
 三人の男子高校生が並んで授業を受けている。




+ 追加できます





毎年5月
スタートの「共通テスト対策」(週1回)追加
(有料)できます。直前に教室で希望者を募りますので、お申し出ください。




 文法の積み上げ. .
  対象 : 高校1~3年、高卒生

「英文法に強くなりたい」というご要望に応える講座です。まず1年以上かけて
基礎英文法を教えます。模試や大学入試に必要な箇所のみを「五文型」から順に教え、四択・正誤・並べかえ問題、英作文、和訳で高得点になるように指導します。その後文法の総まとめを行い、基礎で習った文法事項を上位大学入試で活用できるように導きます。

「英文読解」「英文法」の両方受講するのが最善ですが、どちらか一方だけ受講したい場合は「英文読解講座」にお申し込みください
文法だけでは英文を読むことはできないからです。
              詳細はこちらの指示ボタン 

駆け込み入塾OK!
...
入試数カ月前でも入塾できます。1点でも得点を上げましょう!
  

 
  
  

 
男子中学生がこちらを向いて、授業を受けている。


  .質の高い本物の指導 
   対象 : 中学1~3年

中学生の英語教育は、残念ながらほとんどが低レベルで、指導者に知識も技術もなくかつてないほどでたらめです。そのような状況の中で、
本物の英語指導を求める、志ある中学生の何人かが、毎年小久保塾を選んでくれます。こんなうれしいことはありません。

自分自身の成長のために、
質の高い本物の英語指導を求め、英語をどんどん理解し習得したいと願う中学生に、ぜひ参加していただきたい授業です。
     
      
詳細はこちらのボタン

          

      

 
   英文が書かれた紙の上。赤ペンで添削している    
塾生でなくてもOK!  
各生徒の志望校の、過去に出題された自由英作の回答をインターネットで提出していただき、添削結果と解説を塾から返信します。
ご希望なら、
日本語小論文も添削します。

塾生は無料
              
            詳細はこちらボタン



 桜の花の前に合格実績と書いてある 英作文提出フォームは、こちらから入れます 女子高校生が海辺に座っている。アドバイスルームはこちらから
 


随時生徒募集中のタイトル

女子高生が風を受けて右に。体験授業を無料で

          体験授業のお申込みボタン                        


 左に塾ニュースという文字  右に男子高校生3人 肩を組んでいる

 2025/3/20
 
今年の高3生の進学する大学は、名古屋市立大学(医)、静岡県立大学(薬)、長野県立看護大学、南山大学、名城大学、金城学院大学(看)、聖霊クリストファー大学、椙山女学園大学などです。中学生クラスからは、豊丘高校、豊田工業高等専門学校に合格し進学します。こうしてみると医療系の合格が多い年だったなと思います。合格した皆さん、おめでとうございます。そして、お疲れさまでした。

 
また、1月ごろのことですが、時習館高校2年のXさんが、模試があって英語だけドカーンと高い点になり、偏差値が72で学年で50番代になって、非常に驚いてしまったと帰りがけに話してくれました。手で逆向きのV字を空中に書いて、その頂点をさして「英語がこんな感じです」と教えてくれました。全教科のうちで英語が一番できなくて入塾したのに、一体これはどういうことかと、Xさんは何度も首をひねっていました。Xさんの情熱と努力、小久保塾の指導が、うまくかみ合った結果ではないでしょうか。Xさん、小久保塾に来てくれて本当に良かった。まだまだ、もっと偏差値を上げていくように指導しますので、一緒に頑張りましょう。


 2024/12/15
 
11月に入塾した桜丘高校英数2年のXさんは、まだ1カ月弱しか塾に来ていませんが学校の期末テストで12点上がったと話してくれました。また、学校の授業での説明が少し理解できるようになった、とも話してくれました。Xさんは入塾時に「あまりにも英語ができなさすぎるので、できるだけはやく点を上げたい」ということで、「英文読解セミナー」を週2回来ていただくことにしました。最初はゼロからの出発でパニック状態でしたが、確かにこの頃は少しだけわかってきたようです。この調子なら来年の入試に間に合いそうです。
 最速で英語の成績を上げるには、Xさんのように
「英文読解セミナー」一本に絞って、週2回以上来ていただくのがおすすめです。セミナーの中でも「文法」は説明しますので、大丈夫です、ただし、簡易的です。

 中3クラスの生徒たちは、内申点が決まる大切なテストが11月に終わりました。全員、英語の成績は中1の時から「5」で今も変化ありませんが、ある生徒は「11月のテストで英語は、学年で
1番でした」と教えてくれました。大切なテストで良い成績になって良かったです。

 中学3年生は今、
愛知県高校入試に的を絞った「文法」「単語・熟語」「長文対策」特訓しています。愛知県の場合、去年「仮定法」の出題もあり、また単語も驚くほど難化したため、学校で5の成績を取っている彼らでも英文が訳せず苦笑いをすることがあります。でも大丈夫です。入試の日までにはほぼ満点になるように指導しますので、一緒にがんばりましょう!!

 2024/3/27
 
今年もようやく受験が終わりました。高3クラスの塾生が進学する大学は、愛知教育大学、豊橋技科大、同志社大学、南山大学、東海大学、愛知大学などです。中3クラスの生徒は、国府高校に合格しました。連絡がない塾生についてはわかりません。今年は、共通テストで余裕のA判定だったのに合格がもらえなかった生徒や、共通テストでひどく失敗したのに、私立難関大学に次々と合格してびっくりしていた生徒もいて、あれこれ驚かされる結果があった年でした。受験はわからないものだとつくづく思いました。みなさん、これまでお疲れさまでした。お元気でね~。

 2024/1/24
 
最近ちょっとできるようになったなあ、と思われる生徒3名に「学校でどのような成績をとっているのか」試しに聞いてみました。

 最初に聞いたのが東高校1年生の(x)さんで、「今、英語は
5と4がついています。英語の順位は学年で30番ぐらい」ということでした。いやはや、びっくり。(x)さんは中2の時、英語がまるで分らなくて入塾してその後成績が上がり始め、今では東高校で学年上位になっていました。知らなかった・・。

 次に時習館高校2年の(y)さんにきいてみると「今、英語は
5と4がついています。順位は学年で28番です。1年生の時この塾に入る前は、3だったのですっごく上がりました。ほんと塾に来て良かったです」と話してくれました。わぁ~!!またもや、びっくり。そんなトップにいる優秀な生徒さんだったのね・・。知らなかった・・。

 3人目に、豊丘高校2年生の(z)さんにたずねました。すると「今、英語は
5と4です。順位は、学年12番です」「得意科目は生物で学年で2番とったことがあります」と話してくれました。すごい!!学年トップクラスじゃないか!!そんなすごい子だったのかと、びっくりしました。(z)さんも、英語が苦手で、高校1年生の夏に入塾した生徒だったので、ここまで成長していたことを知ってうれしくなりました。

 みんなすごいです。感動しました。


 2024/1/22
 
共通テストが終わりました。リーディングの塾生最高点は80点、次いで73点、68点、60点・・・と続きます。(全国平均51点) リスニングは最高が76点、次いで75点、73点、70点・・・と続きます。(全国平均67点)

ほぼ全員が、「リーディングの第五問を見た時、去年より文がかなり長くなっていて、あせった」と言っていました。練習のかいあって、時間内になんとか最後まで問題は解けたようですが、いつもより間違いが多くなってしまったようです。まあ、そういうものです。「間違えてはいけない」という緊張感が、かえって脳の働きを委縮させるのかもしれません。みなさん、お疲れさまでした。

 2023/3/30
 
今年の高校3年生は、豊橋技科大、名古屋外国語大、愛知大学、鈴鹿医療科学大、大東文化大などに進学が決まりました。中には第一志望1校しか受験せず浪人になった生徒や、第一志望以外は合格したけれど、第一志望の大学をあきらめきれずに浪人を決めた生徒もいました。今からそれぞれに、いろいろな春が始まりますね。どんな春が始まるにせよ、後悔のない過ごし方をしてください。みなさん、これまで小久保塾に通ってくれたことに感謝いたします。お元気でね~!

2023/1/29
 
今年も共通テストが終わりました。塾生の英語の成績は、リーディング は 最高得点が78点、さらに68点、63点・・・と続きました。 リスニングは最高得点が88点、さらに77点、70点・・・と続きました。(全国平均はそれぞれ、53点、62点) 全員「リーディングは時間がなかったー!」と嘆いていました。やはり共通テストは時間との戦いですね。塾生のみなさん、お疲れさまでした。次の国公立二次試験に向けて、あと1カ月頑張りましょう。

2022/12/23
 
東高校2年生の(X)さんが帰りがけに、学校のテストで英語の順位が、学年で70番台になったと教えてくれました。(X)さんは夏休み直前に入塾したのですが、その頃は学年316人中の280番台だったそうです。それが約5カ月で順位が約200番上がったわけですから驚きです。

 実は10月にも同様のことがありました。時習館高校1年の(Y)さんから「英語の順位が、学年320人中64番になりました。この塾に来る前は200番~220番ぐらいでした。」と帰りがけに話してくれました。(Y)さんは8月に入塾したので、2~3カ月で約140番上がったことになります。驚きました。

 (X)さんも(Y)さんも常に目を輝かせて生き生きと授業を受け、私の指導内容をよく理解し、自ら積極的に努力してくれました。この学習態度こそ、一気に成績を上げる要因だったと私は考えています。このような彼らの態度は今でも変わりませんから、今後もますます順位は上がっていくだろうと思います。すばらしいです。期待しています!!

 2022/9/11
 中学1年生(A)さんが、夏休み明けの英語の実力テストが学年で5番だったと教えてくれました。そして、(A)さんと一緒に勉強をしている(B)さんが、「僕の学校は実力テストの順位は出さなかったけど、僕は英語は100点でした。」と教えてくれました。二人とも、すばらしいです。

 また、中学2年生で、今年の夏休み前に入塾した(C)さんも、「夏休み明けの実力テストは、
82点でした。」と教えてくれました。入塾する前は平均点しかとれなかったので短時間に大きな飛躍をしたといえます。難しい、難しいと嘆きながらも粘り強く勉強した成果が出ました。立派です。

 さらに、中学3年の(D)さんは「学校ではみんな英語がわからないと言っています。だから授業では二、三人の決まった人が手を挙げて発言するだけです。私も発言しています。この前、時習館に行きそうなすごくできる子が、英語の問題がわからないと言って私に教えてほしいってきいてきたんですよ~!! すっごいうれしかったです。」と話してくれました。(D)さんは他のクラスメイトからも英語の質問をうけるようで、私が「どんどん教えてあげるといいよ。それが自分の勉強になるから。」というと、(D)さんはうなずいていました。

  2022/9/11
 今年も受験が終わりました。塾生は、愛知大学、東京理科大、立命館大学、名古屋学芸大学などに合格しました。オンライン添削指導では、東京工業大学にみごと合格しました。愛知大学には塾生が3名合格しましたが、その中に、名城大学には不合格で愛知大学に合格した人がいました。名城大学は近年人気が上がり、愛知大学より難関になっているように感じました。

 中学2年の(z)さんですが、学年最後のテストで英語が92点だったそうです。「自分でも信じられませんでした。」と話してくれました。目標を早くも達成しすごいです。中学3年になるともっと難しくなりますから、大変ですが頑張って私の指導についてきて下さいね。


                    大学入学式に来ている女性が真ん中に二人。ビスサインをしている。周りは入学式に来ている学生。全員スーツ姿。
 





小久保塾の紹介ボタン。教室、講師、入塾理由、塾生の高校紹介。


 

かわいらしい小鳥が羽を上げているイラスト。
グレーのボーダーライン

塾に関するご質問大歓迎!   
気になること、ご相談・・何でもどうぞ。 
24時間いつでも送信
OK
! 

                   
 豊橋、英語塾、高校英語、小久保塾、お問い合わせ、ご相談バナー   

グレーのボーダーライン
                                                
   





       
              line                                          






ナビゲーション

豊橋、高校英語、英語塾、小久保塾、基礎、文法、共通テスト、大学入試、少人数、トップページ豊橋、高校英語、英語塾、小久保塾、基礎、文法、共通テスト、大学入試、少人数、指導方針豊橋、高校英語、英語塾、小久保塾、基礎、文法、共通テスト、大学入試、少人数、授業料と時間豊橋、高校英語、英語塾、小久保塾、基礎、文法、共通テスト、大学入試、少人数、よくある質問豊橋、高校英語、英語塾、小久保塾、基礎、文法、共通テスト、大学入試、少人数、地図、アクセス豊橋、高校英語、英語塾、小久保塾、基礎、文法、共通テスト、大学入試、少人数、体験・入塾・添削お申込み